社員研修のお悩みは

イントランスにお任せ

03-6904-2227

お気軽にお問い合わせください。

営業時間:9:00~17:00  休業日:土、日、祝日

メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

相手に話を聞いてもらう3つのコツ

自分の話を聞いてもらえない…
結局わかってもらえなかった…

という経験はないだろうか。

相手の関心をつなぎとめて、

集中して話を聞いてもらうためにはどうすればよいだろうか。

話に耳を傾けてもらうために重要なのは次の3つである。

1.ポイントからずれない

思っていることを要領よく聞き手に伝えるためには、
まず、話の冒頭で大体の方向性を知らせる。

 

続いて、核心部分の説明は順を追って話していく。

無関係な情報をそぎ落として、必要な部品だけを伝える。

そうすれば、相手はこちらが意図したものを頭の中で組み立ててくれる。

話の長さも重要。
関心の度合いに応じて聞き手の注意力の持続時間は変わる。
限界を超えると途端に関心が薄れ、注意力が散漫になってしまう。

2.話は短くする

聞き手の集中力は途切れやすいもの。
相手に伝えるときは、一度に一つだけと決める。

相手がいくら集中して話を聞いてくれたとしても、
一つ何かを言われたらそれを消化してからでなければ、
次に言われたことは吸収できない。

何か教えたりアドバイスしたりするときは、一度に20秒以内が目安。

それ以上長いと聞き手は、聞いたことを理解できなくなってしまう。

3.繰り返し伝える

特に重要だと思うことは、繰り返し伝えて相手に印象づける。

同じ内容を繰り返し伝えることで、相手の頭の中に残りやすい。

 

相手を飽きさせずに注意を引きつけておくには、
繰り返しのたびに何かを加えていく。

例えば、指示を繰り返す場合には、2度目には理由を加える。

「なぜ」という理由は、新しい情報である。
相手は新しい情報を取り入れながら、頭の中で指示を再確認できる。

 

他にも、

話を出した背景を話す…
似たような状況を紹介する…
代案を示す…
など。

 

 

相手の話を聞いてもらうための心構えとして大切なのは、
話すのはこちらでも、常に聞き手の立場を考えることである。
耳を傾けてもらいやすい話し方とは、
「聞き手の心の声」に届くような物言いであるといえる。
すなわち、話のニーズや大義を共有しようとする姿勢である。

 

その軸がぶれなければ、相手の反応に一喜一憂する必要はなくなる。

そして、話し方に自信が備わり、説得力も高まるはずだ。

責任者プロフィール
竹村孝宏

中小企業診断士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー。大阪市立大学商学部卒業、豪州ボンド大学大学院経営学修士課程(MBA)修了。
㈱デンソーで企画、営業、人事、中国上海駐在を経験、「低コストプロジェクト」で社長賞を受賞するなど活躍した後、独立。現場での多くの経験をベースにした実践的コミュニケーション、モチベーションアップを軸としたプログラムを提供している。日経クロステックに連載中。著書は、「仕事が速い人は何をしているのか?ビジネスフレームワーク活用法」(セルバ出版)
「30代リーダーのための聞く技術・伝える技術」(中経出版)等、多数。

社員研修のお悩みはイントランスにお任せください。
研修企画のご相談、提案、課題の
ヒヤリングは
無料で受け付けております。

営業時間:9:00~17:00    休業日:土、日、祝日

お見積り、各種資料請求、お問い合わせはこちらから受け付けております。

お役立ち研修動画 (1)
タイトルとURLをコピーしました