社員研修のお悩みは

イントランスにお任せ

03-6904-2227

お気軽にお問い合わせください。

営業時間:9:00~17:00  休業日:土、日、祝日

メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

没頭してこそ好きになれる

多くのビジネスパーソンは、
一日のほとんどの時間を、「仕事」をすることに使っている。

でも、仕事を好きになれないと言う人は多い。

仕事が好きになれないということは、
1日のうちの大半を「嫌い」なことに費やしてしまっていることになる。

その毎日が積み重なれば、結局、人生の大半を「嫌い」なことに費やしてしまう。

仕事を好きになることができれば、
1日の大部分を、「好き」なことをして楽しく過ごすことができる。

それを日々続ければ、人生の大半を「好き」なことをして過ごすことができる。

元ライブドア社長である堀江貴文氏は、
「仕事を好きになる方法」を、次のように語っている。

「人は何かに没頭できたとき、その対象を好きになる」

読書に没頭できれば、本が好きになっていく…
ドラクエに没頭する人は、ゲームが好きになっていく…
開発に没頭するエンジニアは、仕事を好きになっていく…

自分の始めたものに「没頭」していくことで、その分野を好きになれるのだ。

ここで大切なのは順番である。

エンジニアは、「仕事が好きだから、開発に没頭する」のではない。
「開発に没頭したから、仕事が好きになった」のである。

心の中に「好き」の感情が芽生えてくる前には、必ず「没頭」する状態がある。

ゲームに夢中になって、電車を乗り過ごした…
読書に夢中で、いつの間にか朝になっていた…

そんな無我夢中、我を忘れる体験が、没頭するということである。

没頭しないまま、なにかを好きになることはありえない。
逆に、没頭さえしてしまえば、いつの間にか好きになっていく。

でも、没頭するようなきっかけが用意されていない「仕事」に対して、
そもそも、没頭することができるのだろうか?

没頭するために重要なのは、「自分でルールをつくる」ことである。

自分でルールをつくり、それに基づいて何かをすることは、
能動的で主体的な行動である。

誰かに言われた強制的なものではないので、集中することができる。

仕事においては、
自分がやりたくもない仕事を上司から言われて、
やらなければいけないケースは多々ある。

そんなときでも、「上司に言われたからやる」という受動的な対応ではなく、
その仕事に自分ルールを設けて作業する。
そうすれば、その仕事は能動的な行動となり、没頭することができる。

例えば、従来のマニュアル通りにこなすのではなく、
もっとうまくできる方法はないかと自分で考える。

仮説を立て、実践し、試行錯誤をくり返す。

能動的なプロセスで考えて行動すれば、
与えられた仕事は、「自ら創り出す仕事」に変わる。

仕事を好きになることで、日々の生活は大きく変わってくるはずだ。

まず、仕事に没頭すること。
そのために、能動的にルールをつくること。

ぜひ、実践していきたい。

責任者プロフィール
竹村孝宏

中小企業診断士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー。大阪市立大学商学部卒業、豪州ボンド大学大学院経営学修士課程(MBA)修了。
㈱デンソーで企画、営業、人事、中国上海駐在を経験、「低コストプロジェクト」で社長賞を受賞するなど活躍した後、独立。現場での多くの経験をベースにした実践的コミュニケーション、モチベーションアップを軸としたプログラムを提供している。日経クロステックに連載中。著書は、「仕事が速い人は何をしているのか?ビジネスフレームワーク活用法」(セルバ出版)
「30代リーダーのための聞く技術・伝える技術」(中経出版)等、多数。

社員研修のお悩みはイントランスにお任せください。
研修企画のご相談、提案、課題の
ヒヤリングは
無料で受け付けております。

営業時間:9:00~17:00    休業日:土、日、祝日

お見積り、各種資料請求、お問い合わせはこちらから受け付けております。

お役立ち研修動画 (1)
タイトルとURLをコピーしました