社員研修のお悩みは

イントランスにお任せ

03-6904-2227

お気軽にお問い合わせください。

営業時間:9:00~17:00  休業日:土、日、祝日

メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

脳科学を活用したSSRマネジメント

創造的な仕事において、リーダーの役割は、メンバーの頭が活発に働く環境を整え、やる気を引き出すことである。

「3Mで学んだニューロマネジメント」の著者、大久保高俊氏は、

脳科学を活用したイノベーション創出のマネジメントを説いている。

皆さんは、

論理的には正しいと思うが納得できない…
と思ったことはないだろうか。

いわゆる腹落ちしないという感覚である。

リーダーは、メンバーが腹落ちした状態で仕事ができるように、

環境を整えておく必要がある。

そのためには、メンバーの心理を、

「~しなければならない(Must)」から「~したい(Want)」

という状態に変えることがポイントである。

「Must」は、

論理的に導き出された結論であり、強制力を伴うので、
ストレスや不安を感じる。

「Want」は、

ストレスから解放された心理状態である。

脳科学によれば、
心理状態を「Must」から「Want」にかえることで、
ストレスから解放されてアイデアが生まれやすい。

そのために有効なのが「SSR マネジメント」である。

「SSR マネジメント」とは、3つのステップを繰り返すことで、

メンバーのやる気を高めながら、能力向上を図っていくことである。

1.Stretch:背伸びした目標の設定

新しいことに挑戦するためには、

「人間は満たされている状況のときには変化を好まない」

という本質と戦わなければならない。

メンバーの心を安定している状態から、

「今の状態が続くことはない」と気づかせなければならない。

そのためには、
工夫なしでは達成できない高い目標を示すことである。

人間は、安定した状態から不安定な状態になると、

不安になって、臨戦状態にはいる。

緊張感が高まり、注意力も増してくるのである。

2.Support:精神面を含めた支援

不安な状態が長く続くと、人間は不調をきたす。

不安の状態を安心の状態に変えるために、

リーダーは、メンバーのために「心の安全地帯」を用意する。

すなわち、リーダーは、

メンバーのチャレンジを応援していることを行動と言葉で伝える。

そうすることで、
リーダーの本気度をメンバーに理解してもらうのである。

3.Reward:正当な評価と報酬

メンバーの心理状態を「安心」から「自信」に変える。

メンバーの成果に対して、正当に評価し昇進や昇給で処遇する。

このようにして、メンバーの中に、

Stretchに挑戦することを楽しめる「自信」つくることができる。

イノベーションに挑戦するモチベーションを引き出すために、

脳科学を活用したSSRマネジメントは有効な方法である。

責任者プロフィール
竹村孝宏

中小企業診断士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー。大阪市立大学商学部卒業、豪州ボンド大学大学院経営学修士課程(MBA)修了。
㈱デンソーで企画、営業、人事、中国上海駐在を経験、「低コストプロジェクト」で社長賞を受賞するなど活躍した後、独立。現場での多くの経験をベースにした実践的コミュニケーション、モチベーションアップを軸としたプログラムを提供している。日経クロステックに連載中。著書は、「仕事が速い人は何をしているのか?ビジネスフレームワーク活用法」(セルバ出版)
「30代リーダーのための聞く技術・伝える技術」(中経出版)等、多数。

社員研修のお悩みはイントランスにお任せください。
研修企画のご相談、提案、課題の
ヒヤリングは
無料で受け付けております。

営業時間:9:00~17:00    休業日:土、日、祝日

お見積り、各種資料請求、お問い合わせはこちらから受け付けております。

お役立ち研修動画 (1)
タイトルとURLをコピーしました