社員研修のお悩みは

イントランスにお任せ

03-6904-2227

お気軽にお問い合わせください。

営業時間:9:00~17:00  休業日:土、日、祝日

メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

生産性向上に有効なファシリテーション・スキル

ファシリテーションとは、会議やプロジェクトなどの場面で、
スムーズな進行と成果を出しやすい環境づくりの支援活動である。

 

主に会議やプロジェクトの進行手法として活用され、
合意に向けた論点整理や合意形成、
参加者のモチベーションアップ、

アイデア創出の促進、

などの役割が求められる。

ファシリテーションをするためには、4つのスキルが求められる。

1.場のデザインのスキル:

何を目的にして、誰を集めて、どういうやり方で議論するのか、

相互作用が起こる場づくりからファシリテーションはスタートする。

 

単に人が集まればチームになるのではない。
目的の共有から、協働意欲の醸成まで、

チームづくりの成否がその後の活動を左右する。

 

その中でも大切なのは活動プロセスの設計である。
問題解決プロセスをはじめ、基本となるパターンをベースに、

活動目的とチームの状態に応じて、段取りを組み立てていく。

2.対人関係のスキル:

活動がスタートすれば、自由に思いを語り合い、

あらゆる仮説を引き出しながら、チーム意識と相互理解を深めていく。

 

ファシリテーターは、しっかりとメッセージを受け止めて、

こめられた意味や思いを引き出していかなければならない。
そのためには、傾聴、復唱、質問、主張、非言語メッセージの解読など、

コミュニケーション系のスキルが求められる。

3.構造化のスキル

論理的にしっかりと議論をかみあわせながら、

議論の全体像を整理して、論点を絞り込んでいく。

 

図解を使いながら、議論を分かりやすい形にまとめていく。

ここではロジカルシンキングや思考系のスキルが求められる。

図解ツールを議論に応じて自在に使い分けられるようにしておきたい。

4.合意形成のスキル

議論がある程度煮詰まってきたら、
創造的なコンセンサスに向けて意見をまとめていく。

 

多くの場合には、ここでさまざまな対立が生まれ、

意見をまとめるのは簡単ではない。
対立解消のためのスキルが求められ、ファシリテーターの力量が問われる。

 

合意ができれば、活動を振り返って個人や組織の学びを確認しておく。

ファシリテーションは、

会議やプロジェクトを運営する上で、欠かせないものである。
ファシリテーション力を向上させることで、
より早く結論に到達することができ、生産性が高まる。

 

必要なスキルを学んで、積極的にファシリテーターを務めてみよう。

責任者プロフィール
竹村孝宏

中小企業診断士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー。大阪市立大学商学部卒業、豪州ボンド大学大学院経営学修士課程(MBA)修了。
㈱デンソーで企画、営業、人事、中国上海駐在を経験、「低コストプロジェクト」で社長賞を受賞するなど活躍した後、独立。現場での多くの経験をベースにした実践的コミュニケーション、モチベーションアップを軸としたプログラムを提供している。日経クロステックに連載中。著書は、「仕事が速い人は何をしているのか?ビジネスフレームワーク活用法」(セルバ出版)
「30代リーダーのための聞く技術・伝える技術」(中経出版)等、多数。

社員研修のお悩みはイントランスにお任せください。
研修企画のご相談、提案、課題の
ヒヤリングは
無料で受け付けております。

営業時間:9:00~17:00    休業日:土、日、祝日

お見積り、各種資料請求、お問い合わせはこちらから受け付けております。

お役立ち研修動画 (1)
タイトルとURLをコピーしました