社員研修のお悩みは

イントランスにお任せ

03-6904-2227

お気軽にお問い合わせください。

営業時間:9:00~17:00  休業日:土、日、祝日

メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

竹村孝宏

研修コラム

集中力と生産性を高める整理術「GTD」

どうすれば、自分に合った効率的な働き方ができるだろうか。生産性研究の世界的権威であるデビッド・アレン氏は、仕事の整理術として「GTD(GettingThingsDone)」を提唱している。人は、常に数多くの情報に触れている。あれは大切だ…こ...
研修コラム

ホウレンソウは上司の心のケア

いつも偉そうにしている課長…突然、怒り出す上司…あなたの周りの上司はどうだろうか?彼らが偉そうにしているのは、常に心のどこかに不安を抱えているからである。周りからスゴイと思われたいという承認欲求が強い。でも、実際には自分が望むような評価が得...
研修コラム

企業の変革を進めるプロセス

多くの企業では、環境変化に適応するために、新たな方針や戦略を策定して推進しようとする。しかし、そうした新方針や新戦略が、必ずしもうまく社内に浸透しない場合も多い。ハーバードビジネススクールのJ・P・コッターは、数々の企業の変革推進プロセスの...
研修コラム

良いビジョンを生み出す方法

どんな会社でも、良い事業ビジョンをつくり上げたい。では、どのようにすれば良いビジョンがつくれるだろうか。良いビジョンを作るためには、1.やりたいこと2.やるべきこと3.やれることこの3つのポイントを高い次元で満たすことが必要である。1.やり...
研修コラム

良い越権行為をする

組織が大きくなると、生産性を高めるために「分業」が必要となる日本は欧米企業と比べて職責の範囲が明確ではないといわれる。それでも、組織で仕事をする上では、口出ししてよい範囲とダメな範囲は明確に分かれている。他人の領域に下手に踏み入れれば、当然...
タイトルとURLをコピーしました