社員研修のお悩みは

イントランスにお任せ

03-6904-2227

お気軽にお問い合わせください。

営業時間:9:00~17:00  休業日:土、日、祝日

メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

プレゼン話し方の5つのコツ

プレゼンは、聞き手に対して情報を提示し、理解を求めることである。

プレゼンターは、どのような話し方をすれば聞き手に伝わりやすいか、

ポイントを理解しておくことがプレゼン上達の第一歩である。

1.情熱と自信を持って話す

情熱を持って聞き手に語りかければ、聞き手は話に引き込まれる。

話す内容に自信を持ち、「相手のためになる」という思いで話をする。

聞き手のことは謙虚に考え、胸を張って堂々と話そう。

2.表情とボディランゲージを取り入れる

表情は豊かにして、ボディランゲージを交えていく。

聴覚情報に視覚情報が加わり、聞き手はプレゼンターに惹きつけられる。

聞き手を飽きさせないプレゼンをするには、要所で体を大きく使おう。

3.声のトーンを意識する

話す内容に合わせて、声のトーンを上げ下げすると、

プレゼンに臨場感が生まれ、聞き手を引き込むことができる。

プレゼンの始めは、声のトーンは普通で相手をリラックスさせる。

緊張がほぐれてきたら、声のトーンをだんだん上げて高揚感を出す。

低いトーンは説得力が増すので、真剣に伝えたいところで使おう。

4.問いかけを挟む

聞き手への問いかけを挟むことは、聞き手を飽きさせない。

聞き手は問いかけられたことで「何だろう?」と関心を持つ。

あえて答えを求めず、聞き手の頭を働かせるような問いかけをしよう。

5.間(ま)を入れる

プレゼンでは、メリハリが大切である。

重要になってくるのが「間(ま)」の取り方。

例えば、プレゼンターが質問を投げ掛けた後、少し間を空けてみる。

聞き手は頭の中で自分の答えを考えるようになり、プレゼンに引き込まれる。

話し方を上達するには、練習が必要である。

自分の姿を録画したり、他人に意見を求めることで、

自分では気づけない点を指摘してもらい、プレゼン能力の向上につながる。

練習はすればするほど、プレゼンに対する自分の気持ちも高まっていく。

しっかりと準備をして、プレゼンを成功させよう。

責任者プロフィール
竹村孝宏

中小企業診断士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー。大阪市立大学商学部卒業、豪州ボンド大学大学院経営学修士課程(MBA)修了。
㈱デンソーで企画、営業、人事、中国上海駐在を経験、「低コストプロジェクト」で社長賞を受賞するなど活躍した後、独立。現場での多くの経験をベースにした実践的コミュニケーション、モチベーションアップを軸としたプログラムを提供している。日経クロステックに連載中。著書は、「仕事が速い人は何をしているのか?ビジネスフレームワーク活用法」(セルバ出版)
「30代リーダーのための聞く技術・伝える技術」(中経出版)等、多数。

社員研修のお悩みはイントランスにお任せください。
研修企画のご相談、提案、課題の
ヒヤリングは
無料で受け付けております。

営業時間:9:00~17:00    休業日:土、日、祝日

お見積り、各種資料請求、お問い合わせはこちらから受け付けております。

お役立ち研修動画 (1)
タイトルとURLをコピーしました