社員研修のお悩みは

イントランスにお任せ

03-6904-2227

お気軽にお問い合わせください。

営業時間:9:00~17:00  休業日:土、日、祝日

メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

研修コラム

研修コラム

できるリーダーが注意すること

リーダーの責務は、「メンバーの内発的動機を高めること」と理屈ではわかっていても、なかなか実践できないものである。リーダーが無能ということではなく、「切れ者」だから、部下を動機づけるコミュニケーションができない例が少なくない。自分の能力に自信...
研修コラム

外発的動機から内発的動機へ

行動を起こさせる働きや過程は、動機づけといわれ、外発的動機づけと内発的動機づけに分けられる。外発的動機づけは、評価・賞罰・強制などの外からの刺激により、動機づけられるという考え方。引き起こされる行動は、目標に到達するための手段となる。例えば...
研修コラム

仕事を楽しむ姿を見せる

あなたは、メンバーに対して、仕事は楽しいものなのだということを教えてあげているだろうか。ただし、楽しさの意味合いを忘れてはいけない。努力や苦労があるから、成功したときの楽しさがあるのだ。スポーツは苦しいけれど、好きだからやる。仕事も同じ。常...
研修コラム

メールを受け取る相手の立場になる

メールは、伝えたい情報によって単語を選び、適した表現で解釈を促し、見た目を整えてこそ正確に情報を届けることができる。最終的には、受け手がメールの良し悪しを判断する。「良いメールだな」「コミュニケーション力があるな」と思われたければ、相手との...
研修コラム

メールで誤解を招く表現を言い換える

どんなに誤解を防ぐ工夫をしても、自分の認識とメールを受けた相手の認識が違ったために、言葉の意味の取り違いで、トラブルになる場合がある。抽象的な言葉や人によって理解が異なる言葉は、互いが同じ意味で理解できるよう具体的な表現に変えて提示するよう...
タイトルとURLをコピーしました