研修コラムチームワークで大切な6つのこと 仕事をしている以上、多くの人と関わることになる。そんなときに、必要となってくるのがチームワークである。チームワークとは、個人ではやりとげることのできない大きな仕事を、チームメンバーとの連携により成し遂げる力のことである。チームワークが良けれ... 2017.06.26研修コラム
研修コラムゼロベース思考を身につけるコツ ゼロベース思考とは、思考の前提をゼロにして考えることである。今まで持っている前提知識や思い込みをいったんゼロにして、何もない基礎(ベース)から改めて問題に取り組むことである。新しいことを発見したり、資料に説得力を持たせるために使う。ゼロベー... 2017.06.23研修コラム
研修コラム自分の能力を高めるために現在地を知る 人生の目標を達成するためには、現状の自分の能力を知ることが大切である。自分が今、どの地点にいて、どの方向にどれくらい進めばよいか、がわかってはじめて、目的地を目指することができる。自分の能力がわからない、すなわち、自分がどこにいるのかがわか... 2017.06.21研修コラム
研修コラム挨拶の定着には模範を示すことが大切 社員が挨拶をしない、と嘆く経営者、管理者は多い。社員が挨拶できないので、ビジネスマナー研修に派遣…1週間位は皆挨拶をするが、結局元に戻ってしまった…ビジネスマナー研修では、挨拶の型を教えてもらうことはできる。でも、「どんな場面で、どんな気持... 2017.06.15研修コラム
研修コラム1日に最低1回、発言の機会をつくる チームリーダーがチームの状況を把握するためには、1日に最低1回、朝会や夕会を実施することは重要である。チームのメンバーがそれぞれ与えられたタスクをこなしていれば、わざわざメンバー全員が集まる必要はない、と考えられがちである。でも、チームで仕... 2017.06.13研修コラム