研修コラムまず登る山を決める ソフトバンクグループ社長、孫正義さんの有名な言葉に、「まず登る山を決めろ」がある。登山家は、まず登る山を決める。高い山に挑むのであれは、綿密に計画をたてる。登る季節に応じて、装備を整え、ルートを決める。登る山を決めないと、ただ山の麓をうろつ... 2016.03.29研修コラム
研修コラム失敗しない叱りかた パワハラ、ブラック企業、職場のメンタルヘルス、社員のストレスチェック…こんなキーワードが社会的にクローズアップされるようになってから、会社で、上司が部下を「腫れ物に触るように扱う」傾向が強くなっている。当然、パワハラで、メンタルヘルスの問題... 2016.03.28研修コラム
研修コラム起きたことを受け入れて前向きに考える 発明王トーマス・エジソンという人はとても前向きの人だった。火事で工場の実験用施設が燃えてしまった。でも、「これは、もっと良い施設に変えるチャンスだ」と考えた。電球の試作に1万個失敗しても、「うまくいかない方法を1万個見つけただけだ」と言った... 2016.03.27研修コラム
研修コラムデータで仮説検証サイクルを回す 仕事が面白くないと感じたら、それは視野が狭くなっているからだ。仕事の醍醐味やダイナミックさに気づいていないのだ。部下のモチベーションが低くなっているとき、上司は、メンバー自身の仕事が、全体の中でどのような位置づけにあるのかをメンバーにも、気... 2016.03.26研修コラム
研修コラム一日一日をど真剣に生きる 毎日、似たような仕事の繰り返し。やる気を出して取り組むべきだと頭ではわかっている。でも気持ちがついてこない。こんな経験をしたことがある人は多いはず。こんなとき、どう乗り越えればいいのだろうか。仕事とは、そもそも地味なものである。毎日ワクワク... 2016.03.25研修コラム