研修コラム事実を受け止めてシンプルに考える ジャパネットたかた前社長の高田明さんは、「これまで、夜、眠れなかったことはほとんどない」と話されている。寝床に入って、すぐに眠れるのは、くよくよ思い悩むことがないからだ。起きたことを事実として受け入れて、前へ前へと進んでいけば、くよくよする... 2016.04.26研修コラム
研修コラムアクションプラン 戦略を実行するためには、メンバーと共にアクションプランをつくる。そのときに重要なのは、選択と集中を徹底することである。できれば、プランを3つ程度に絞り込みたい。アクションプランをつくる場合、つい、モレが無いように、あれもこれもと増やして安心... 2016.04.25研修コラム
研修コラムローカルメンバーにコミットする 海外拠点に派遣されたグローバルリーダーが、覚えておくべきことの1つは、「ローカルメンバーにコミットする」ことである。「コミットする」ことは、リーダー自らの決意を表明することである。「自分が何を成し遂げようとしているのか」を明らかにして、メン... 2016.04.24研修コラム
研修コラム大きな改革はトップの参加が必須 大きな社内改革を進めるためには、全社を挙げた取り組みが必要である。経営層が、改革の重要性を理解していても、実際に改革を進めようとすると、さまざまな障壁が立ちふさがる。改革を成功に導くためには、経営トップの明確なコミットメントが必須。トップが... 2016.04.23研修コラム
研修コラム落ち込んでいる人を励ます言葉 どんな人でも、落ち込むことがある。大切な人が落ち込んでいたら、どんな励ましの言葉をかけるだろうか。苦しいときほど、信頼している人からの一言が、前を向くきっかけになるものだ。1.どうしたの?大丈夫?苦しいときは、私を気にかけてくれる人がいる、... 2016.04.22研修コラム